2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« パソコン、 1月は修理の多い月 | トップページ | 「御宿かわせみ」を読み返しています »

赤羽の雪景色、宝幢院、赤羽八幡神社、赤羽緑道公園、赤羽自然観察公園、荒川に

Houdou_snow01

 昨日、夜になってしんしんと降り出した雪に、雪景色を散歩してみようと考えました。

 真言宗智山派 医王山宝幢院の境内に一人の足跡があります。

 快晴の天気に、本堂の屋根の雪は融けていました。

Hatiman_snow01

 勝負の神様、赤羽八幡神社の境内は静かでした。

Ryoku52

 赤羽緑道公園を歩く人はまばらです。

Ryoku53

 赤羽自然観察公園、古民家の前の田んぼが雪化粧していました。

 散歩している人より、写真を撮っている人の方が目立ちます。

Ara_snow01

 荒川の北傾斜の土手に雪が残っていました。

 カメラを片手に雪を、鳥を写している人がいます。

 雪だるまを作り、土手を転がした跡が残っていました。

Ara_snow02

 めったに見られない雪景色を、欲張って歩いていました。

 気温は上がってませんが、風のない、陽当たりは案外暖かくて、おだやかな、午後でした。
 

« パソコン、 1月は修理の多い月 | トップページ | 「御宿かわせみ」を読み返しています »

03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« パソコン、 1月は修理の多い月 | トップページ | 「御宿かわせみ」を読み返しています »

無料ブログはココログ