荒川 川面映ゆ、子供たちの凧揚げに
小学生の頃、正月は荒川の新大橋の東側の原っぱで、兄妹三人、和凧のしっぽを長くしたり短くしたりして、凧揚げを日が暮れるまで遊んでいました。
息子達が小学生になって和凧からカイトになり、凧は揚げやすくなりました。
そして、今年は凧揚げをする子供達を見かけます。
冷えてはいましたが、風がなくて日に当たる場所にいると、いい感じです。
ランニング、自転車、散歩に・・・思っていたより多くの人が寒さをものともせずにいました。
今日から散歩を始めました。
体に良いこと、今年の事始めです。
« 熱海市網代に新年の挨拶と釣りと | トップページ | 「江戸の絵を愉しむー視覚のトリックー」を読んでいます »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園の ロウバイ(2021.01.26)
- 彩り始めた赤羽台梅公園(2021.01.21)
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
コメント