燥体・会津温古堂 菊地髙夫先生から会津喜多方・吉の川 純米酒をいただきました
燥体・会津温古堂の菊地髙夫先生から、会津喜多方・明治3年創業 合資会社 吉の川酒造店 「吉の川 純米酒」をいただきました。
飯豊山系の伏流水に喜多方産五百万石と、手造りされたコウジを使用して手造りされた清酒で、喜多方市内で消費される地元の美味しいお酒です。
平成22年11月、東北清酒鑑評会で金賞を受賞していました。
菊地髙夫先生は、福島県会津若松市で治療、日常生活の中で身体を整える方法(操体法)の指導を行っています。
操体法(整体)は、橋本敬三医師が実践されていた健康法・治療法です。
仙台・温古堂医院の橋本敬三医師に学び、「温古堂」の名称をいただいて会津若松市で燥体・会津温古堂を始めました。
施術後は疲れがとれて、指圧・マッサージとはまた別の爽快感になります。
« 代官山の住宅展示場に行きました | トップページ | 寒さを堪えながら皆既月食を見た方も多いと思います »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
- ほっこりとする真空管ラジオ サンヨー SS-82(2023.05.05)
- 今年も食べました、元祖みどりの桜もち(2023.04.25)
コメント