赤羽宝幢院,境内での写生会がNHKBS1「cool japan」で放映されました
赤羽宝幢院,は、境内を北区立小学校の生徒達の写生会に提供しています。
その様子が、NHKBS1・来日したばかりの外国人の目から見た、日本の衣食住の文化を紹介する番組 cool japan ~ 発掘 ! かっこいいニッポン で放映されました。
今日のテーマは「絵」で、アニメの背景、アメリカ人の日本画家と一緒に紹介されています。
街の看板には親しみやすい絵 があふれているし、商品の取り扱い説明書に描かれた絵はとても分かりやすい。
日本人は絵を描くのが上手だというイメージがあるのは、教育にあるのではないか、と考えています。
街頭でのアンケートで小さい頃から絵を描いていることを知り、東京都北区の小学校の写生会を訪ねてこられました。
学年別に学校の校庭、近くの公園、そして高学年が赤羽宝幢院の境内で写生をしていました。
日本での小さい時から絵に親しむ習慣を、外国の方々は cool と感じていました。
« 母の庭に柿の木の紅葉と野牡丹 ( ノボタン ) が咲いていました | トップページ | クリスマス一色の東京ディズニーランドに »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 母の庭に柿の木の紅葉と野牡丹 ( ノボタン ) が咲いていました | トップページ | クリスマス一色の東京ディズニーランドに »
コメント