荒川散歩、ヒガンバナ( 彼岸花 ) が咲いていました
寒くもなく暑くもなく、過ごしやすい暖かい日です。
荒川と新河岸川の間の土手に、彼岸花・曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が咲いていました。
写生をしている生徒、水溜りでザリガニ釣りをしている子供たちがいます。
数少なくなった花の蜜を吸いに蝶が集まっていました。
九月になって、彼岸花を見るとなぜか感傷的な気分になります。
« 福島県猪苗代湖のペンションからの便りです | トップページ | 赤羽の町と、赤羽に住む人々の記念日を撮り続けてきた写真屋さん、サカエ写真館 »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園の ロウバイ(2021.01.26)
- 彩り始めた赤羽台梅公園(2021.01.21)
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
« 福島県猪苗代湖のペンションからの便りです | トップページ | 赤羽の町と、赤羽に住む人々の記念日を撮り続けてきた写真屋さん、サカエ写真館 »
コメント