荒川散歩、ヒガンバナ( 彼岸花 ) が咲いていました
寒くもなく暑くもなく、過ごしやすい暖かい日です。
荒川と新河岸川の間の土手に、彼岸花・曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が咲いていました。
写生をしている生徒、水溜りでザリガニ釣りをしている子供たちがいます。
数少なくなった花の蜜を吸いに蝶が集まっていました。
九月になって、彼岸花を見るとなぜか感傷的な気分になります。
« 福島県猪苗代湖のペンションからの便りです | トップページ | 赤羽の町と、赤羽に住む人々の記念日を撮り続けてきた写真屋さん、サカエ写真館 »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽緑道公園、イチョウの紅葉(2023.11.20)
- 金木犀の香る清水坂公園(2023.10.18)
- 秋晴れの赤羽スポーツの森公園と赤羽自然観察公園(2023.10.13)
- 荒川 秋の空と雲(2023.10.03)
- 荒川の河川敷 彼岸花とキチョウとモンキチョウと(2023.09.26)
« 福島県猪苗代湖のペンションからの便りです | トップページ | 赤羽の町と、赤羽に住む人々の記念日を撮り続けてきた写真屋さん、サカエ写真館 »
コメント