2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 鯉とうなぎのまるます家で操体の会津温古堂・菊地髙夫先生と、うなぎをいただきました | トップページ | アジサイの小径 赤羽緑道公園 »

八幡蕎麦 赤羽屋で鴨せいろと味噌カツ御飯と

Akaba08

 赤羽駅を西口に出て、線路(高架) に沿って北に向かうと環八方面から来た道路との交差点の角に八幡蕎麦 赤羽屋があります。
 家族で昼食に、鴨せいろと味噌カツ御飯をいただきました。

Akaba09

 鴨せいろが絶品ですと、「みかとゆうたのパパ」さんのお勧めがありましたので、いただきました。
その通りでした。

 赤羽( アカバ)屋さんのご主人の姓も赤羽で、店名と同じくアカバと読みます。
長野県の諏訪湖の辺りから来られたそうです。

 全国の赤羽の地名を探す旅をしている赤羽紀行でも、長野県には、岡谷市に赤羽、上伊那郡辰野町に赤羽、 諏訪市に赤羽根がありました。

Akaba10

 味噌カツは名古屋の名物で、北区赤羽で提供している店はそう多くありません。
その辺をまた伺うと、親族に名古屋から来た方がいたそうです。

 いろいろと聞いてすみませんでした。先月の末に愛知県の新城市と東栄町の赤羽根を見て来たところでしたので何か懐かしさを感じていました。
 何時もながらの美味しい蕎麦と、温かみのある家庭的な店でした。
 

« 鯉とうなぎのまるます家で操体の会津温古堂・菊地髙夫先生と、うなぎをいただきました | トップページ | アジサイの小径 赤羽緑道公園 »

02.赤羽 素敵な人と店」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八幡蕎麦 赤羽屋で鴨せいろと味噌カツ御飯と:

« 鯉とうなぎのまるます家で操体の会津温古堂・菊地髙夫先生と、うなぎをいただきました | トップページ | アジサイの小径 赤羽緑道公園 »

無料ブログはココログ