八幡蕎麦 赤羽屋で鴨せいろと味噌カツ御飯と
赤羽駅を西口に出て、線路(高架) に沿って北に向かうと環八方面から来た道路との交差点の角に八幡蕎麦 赤羽屋があります。
家族で昼食に、鴨せいろと味噌カツ御飯をいただきました。
鴨せいろが絶品ですと、「みかとゆうたのパパ」さんのお勧めがありましたので、いただきました。
その通りでした。
赤羽( アカバ)屋さんのご主人の姓も赤羽で、店名と同じくアカバと読みます。
長野県の諏訪湖の辺りから来られたそうです。
全国の赤羽の地名を探す旅をしている赤羽紀行でも、長野県には、岡谷市に赤羽、上伊那郡辰野町に赤羽、 諏訪市に赤羽根がありました。
味噌カツは名古屋の名物で、北区赤羽で提供している店はそう多くありません。
その辺をまた伺うと、親族に名古屋から来た方がいたそうです。
いろいろと聞いてすみませんでした。先月の末に愛知県の新城市と東栄町の赤羽根を見て来たところでしたので何か懐かしさを感じていました。
何時もながらの美味しい蕎麦と、温かみのある家庭的な店でした。
« 鯉とうなぎのまるます家で操体の会津温古堂・菊地髙夫先生と、うなぎをいただきました | トップページ | アジサイの小径 赤羽緑道公園 »
「02.赤羽 素敵な人と店」カテゴリの記事
- 友人への手土産は、お菓子の種屋本店の駄菓子のパック詰め(2021.07.01)
- 赤羽中央街 お菓子の種屋本店で駄菓子選び(2021.06.18)
- 山梨県北杜市 株式会社 足もみ塾、 真空管ラジオのある風景 ( 番外編 )(2020.09.23)
- さとうの「元祖丸メンチ」と「激うまコロッケ」のキッチンカーが赤羽に(2020.06.05)
- 赤羽、うなぎの美味しい店「川栄」、真空管ラジオのある風景(2020.03.15)
« 鯉とうなぎのまるます家で操体の会津温古堂・菊地髙夫先生と、うなぎをいただきました | トップページ | アジサイの小径 赤羽緑道公園 »
コメント