2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« すずきクリニックで読む本は | トップページ | ホームページ2月の定例会でした »

お世話になっている方々のリンク先を三つ追加しました

 一つ目は、昨年の11月にご紹介した今は軽井沢から情報発信している株式会社エフスタイル軽井沢福田英二様です。
 勤務した会社で与信業務を長年にわたり携わってきたことで、ローンについてお役に立ちたいと、ホームページを立ち上げられ、講演活動もされています。
これから住宅を購入する予定の方に、各金融機関のローン金利事情はお役に立つと思います。
 また、奥様がパイン家具・ソファ・インテリア雑貨などをネットで販売しています。

 二つめは、地域再生、地域振興・まちづくりに活躍され、全国の商工会議所で講演をされている水津コンサルティングオフイス水津陽子さんです。
 米国生まれのライフスタイル「ロハス」をビジネスとして扱う入門書、朝日新書 「ロハスビジネス」を書かれました。
 以前、赤羽に住み北区街ナビを主宰して、赤羽一番街商店街の町興しにもお手伝いして頂きました。

 三つめは、沖縄県宮古島市のぼらのパン屋 コッペ in 宮古島。天然酵母・国産小麦にこだわったパンの店をしているTさんです。
 東京都北区、財団法人北区まちづくり公社が発行する「街よ ! 元気になれ・地域特集号」の企画編集委員をしていた頃の先輩です。
Tさんは、赤羽・田端・王子の各号で「北区飲み歩き隊」の隊長として活躍されました。
そして今、広い浅瀬に白い砂浜とエメラルドグリーンの海、沖縄県宮古島市に移り、週末の金・土・日が営業日のパン屋を始めました。果物が旬の時期にジャムも作られています。

 皆さん方はとても素晴らしい仕事をされていました。私にとって刺激になります。

« すずきクリニックで読む本は | トップページ | ホームページ2月の定例会でした »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

パン屋のブログを紹介してくださって、ありがとうございます!
北区在住のときは、私のほうこそ、お世話になりました。
北区が懐かしくなると、こちらにお邪魔させていただいています。
これからもよろしくお願いします。

 ぼらパン様、ご連絡を頂きまして有り難うございます。
あの当時のことは、とても楽しい思い出でした。
 以前より行動力が鈍くなっていますが、これからも赤羽周辺の出来事を書き綴っていきます。どうぞよろしくお願い致します。
 そして、いつかそちらに伺えればと思っています。
 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お世話になっている方々のリンク先を三つ追加しました:

« すずきクリニックで読む本は | トップページ | ホームページ2月の定例会でした »

無料ブログはココログ