赤羽の旅・赤羽紀行、栃木県栃木市藤岡町の赤羽を更新しました
赤羽探しの旅人赤羽紀行、栃木県栃木市藤岡町では、2004年・2009年の熱気球ジャパンホンダグランプリ第1戦を見てきました。
赤羽の地名のある藤岡町は、平成22年3月29日、栃木市・大平町・藤岡町・都賀町の1市3町が合併して、新栃木市になりました。藤岡町の渡良瀬遊水地では、毎年熱気球ジャパンホンダグランプリの第1戦・渡良瀬バルーンレースが開催されます。
熱気球は雨や霧、強風、上昇気流のある日中は飛ばず、 風が穏やかな早朝と夕方に飛行します。
また、横方向には動けないので、バーナーで気球の中の温度を変えて上下に動かし、どの高さがどちらの方向に風があるのか、風を読みながら進むことが面白いのです。
太平山県立自然公園の、とちぎあじさいまつりを見てきました。
あじさい坂には西洋あじさい、額あじさい、山あじさいが色とりどりに咲き誇っていました。
「関東の小江戸」と呼ばれている栃木市は、歴史を伝える蔵の町並みが今も残っています。
蔵には土蔵、石蔵、板蔵などがありますが、栃木に残る蔵の殆どが土蔵です。食料や財産を保管する倉庫としての蔵と、店舗として利用した見世蔵(店蔵)があります。
赤羽探しの旅 赤羽紀行をご覧ください。
« 平成23年赤羽宝幢院 節分会 年男 ( 豆まき ) の参加募集をしています | トップページ | 赤羽歯科、すずきクリニック、西新井大師へ »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- さいたま市西区指扇氷川神社のアジサイ(2013.06.08)
- 埼玉県さいたま市西区指扇の氷川神社(2018.02.10)
- 福島県石川町を応援している方からのお便りです(2018.11.26)
- 赤羽紀行、埼玉県北足立郡伊奈町小室赤羽を更新しました(2018.11.16)
- 赤羽紀行、埼玉県さいたま市西区指扇赤羽根 指扇氷川神社のアジサイを更新しました(2018.07.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/41735/50509713
この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽の旅・赤羽紀行、栃木県栃木市藤岡町の赤羽を更新しました:
« 平成23年赤羽宝幢院 節分会 年男 ( 豆まき ) の参加募集をしています | トップページ | 赤羽歯科、すずきクリニック、西新井大師へ »
コメント