2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 平成22年11月28日、赤羽八幡神社で新嘗祭が催行されました | トップページ | 赤羽の旅・赤羽紀行、兵庫県神戸市西区の赤羽を訪ねて その一 »

小山酒造・丸眞正宗の酒粕と新ボトルのおり酒

Sake05

 先週のNHKテレビためしてガッテンの放送、タイトル「酒かすは百薬の長」の中で、酒かすが悪玉コレステロールの値を下げてくれたり、ビタミンB群やアミノ酸など栄養やうまみの宝庫なのだとか、酒かすの効用を知りました。
 丁度通りかかった赤羽一番街商店街清水屋酒店に寄りました。

 この店の酒粕は東京23区内唯一の酒蔵・小山酒造株式会社のものを置いています。
やはりテレビ放送の効果があったようで酒粕がよく売れているようです。

 そして一緒に丸眞正宗のおり酒を買いました。
淡いブルーのすっきりした形のボトルは始めて見ました。のん兵衛だけではなく若い女性にも気に入ってもらえそうです。飲んだ後は花びんにもなります。

 おり酒とおでんで一杯、といきましょうか。

« 平成22年11月28日、赤羽八幡神社で新嘗祭が催行されました | トップページ | 赤羽の旅・赤羽紀行、兵庫県神戸市西区の赤羽を訪ねて その一 »

02.赤羽 素敵な人と店」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小山酒造・丸眞正宗の酒粕と新ボトルのおり酒:

« 平成22年11月28日、赤羽八幡神社で新嘗祭が催行されました | トップページ | 赤羽の旅・赤羽紀行、兵庫県神戸市西区の赤羽を訪ねて その一 »

無料ブログはココログ