2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« ホームページ11月の定例会でした | トップページ | 荒川も秋が終わりかけていました »

赤羽の旅・赤羽紀行、神奈川県鎌倉市の赤羽を更新しました

Kama16

 神奈川県鎌倉市には赤羽と呼ばれた地名がありました。今も西鎌倉小学校近くのバス停と信号機に表示が残っています。

 今回の更新は鎌倉五山とよばれる臨済宗建長寺派古刹・浄妙寺の境内にある石釜ガーデンテラスで昼食です。

Kama04

 石釜で焼く工房とイングリッシュガーデンを見ながら、鎌倉野菜と鎌倉ハムザラダのランチをいただきました。

Kama05

 あっさりとした味付けが良いです。美味しかったです。


 次に、北鎌倉駅の笹の葉でお勧めの玄米菜食膳をいただきました。

Kama10

 味わい深い胡麻豆腐、茄子と山芋の寒天よせ、そして玄米の御飯を美味しく食べました。

 赤羽探しの旅赤羽紀行をご覧ください。

« ホームページ11月の定例会でした | トップページ | 荒川も秋が終わりかけていました »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽の旅・赤羽紀行、神奈川県鎌倉市の赤羽を更新しました:

« ホームページ11月の定例会でした | トップページ | 荒川も秋が終わりかけていました »

無料ブログはココログ