2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 小山酒造・丸眞正宗の酒粕と新ボトルのおり酒 | トップページ | 赤羽の旅・赤羽紀行、兵庫県神戸市西区の赤羽を訪ねて そのニ »

赤羽の旅・赤羽紀行、兵庫県神戸市西区の赤羽を訪ねて その一

Kobe13

 兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和に赤羽と呼ばれている所がありました。

Kobe02

 赤羽は地名としてはありませんでしたが、呼び名の由来と考えられる赤羽(あかば)神社です。
垂仁天皇の御代、天日槍が将来した「赤羽玉」より赤羽神社の名がおこったとされています。

Kobe03

 神姫バスのバス停、赤羽平池など3ヶ所と赤羽安政池公園、赤羽山の上公園、赤羽平地公園など5ヶ所の公園と赤羽団地がありました。

Kobe04

 尾崎食品株式会社とうふ工房亜蔵で昼食に、秋のお勧め料理をいただきました。
純国産特別栽培大豆と天然海水にがり使用の「特別栽培豆腐」の自然が嬉しい料理です。

Kobe05

 神戸市中央区の教会カフェ・フロインドリーブに寄りました。大正13年創業の老舗ベーカリーが営むカフェです。
旧教会の建物を改装したお店で、1階がパンや焼き菓子を販売しているベーカリー・ショップ、2階が築70年という古い教会を改装した店内でコーヒーと自家製パンのサンドイッチなどがいただけます。

Kobe06

 ホテルからの夜景です。

 赤羽探しの旅 赤羽紀行と、兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和の赤羽 をご覧ください。


« 小山酒造・丸眞正宗の酒粕と新ボトルのおり酒 | トップページ | 赤羽の旅・赤羽紀行、兵庫県神戸市西区の赤羽を訪ねて そのニ »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽の旅・赤羽紀行、兵庫県神戸市西区の赤羽を訪ねて その一:

« 小山酒造・丸眞正宗の酒粕と新ボトルのおり酒 | トップページ | 赤羽の旅・赤羽紀行、兵庫県神戸市西区の赤羽を訪ねて そのニ »

無料ブログはココログ