赤羽緑道公園に秋の訪れ、落ち葉もきれいでした
戦時中の軍用貨物の廃線の跡地を利用した細長い公園・赤羽緑道公園で、八幡フラワー同好会の方々が手入れしている花壇に綺麗な花が咲いています。
テニスコートのそばに、秋の花、コスモスが咲いていました。
強い花の香りで気が付いたのは、鐘形の小さい花を多数咲かせるハナゾノツクバネウツギでした。
すいかずら科の低木で、春~秋のかなり長期に渡って咲き続けます。
属名の「アベリア」の方が一般的です。
ソメイヨシノ、ガクアジサイ、ブナ、コナラ、コウゾなどの落ち葉と、どんぐりを拾いました。身近な所にきれいな落ち葉がいっぱいあります。
« ホームページ10月の定例会でした | トップページ | 平成22年 赤羽八幡神社 七五三祝祭 »
「09.心筋梗塞 闘病記」カテゴリの記事
- 上尾中央総合病院副院長 緒方信彦先生、すずきクリニック院長 鈴木敏文先生にお世話になっています(2023.06.09)
- 埼玉県上尾市 上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けに(2022.12.06)
- 埼玉県上尾中央総合病院 循環器内科 緒方信彦先生の診察を受けに(2022.06.09)
- 埼玉県上尾市上尾中央総合病院に(2021.12.09)
- コロナワクチン 二回目の接種を終えました(2021.06.25)
コメント