赤羽一番街、鯉とうなぎのまるます家が東京商工会議所の月刊情報誌で紹介されていました
赤羽一番街商店街 鯉とうなぎのまるます家は、テレビ・新聞・雑誌・書籍などのメディアで何度となく紹介されています。
今回は、東京商工会議所の月刊情報誌 TWIN ARCH ( ツインアーチ )2010年11月号 の「居酒屋浪漫」で紹介されていました。
今年で創業60年、朝9時から営業の鯉とうなぎのまるます家は、1階がカウンター席、2階がお座敷になっています。
午前8時頃から店頭で、鯉、スッポン、マグロなどを捌いています。
店頭で鰻を焼いている香りに誘われて、うなぎ弁当を買っていくお客さまも多いです。食欲がわいてきました。
おすすめメニューは鯉とうなぎで、うなぎは国産と台湾産を時季によって使い分けています。
身の柔らかな群馬県産の鯉は、あらいと生刺しも楽しめます。すっぽん鍋も手頃な価格で好評です。
特別のチューハイもあります。「ハイリキ プレーン」は、メーカーがまるます家に向けて生産しているものです。
チューハイのスッキリ感を味わいながら、鯉と鰻とスッポンを召し上がってください。
2階の座敷は土日祭日には混み合いますので、予約をお薦めします。
鯉とうなぎのまるます家の営業時間は朝9時から夜9時30分まで、月曜日が定休日です。
住所 東京都北区赤羽1-17-7 電話 03-3901-1405
« 講談社野間記念館に「鏑木清方一門と近代美人画展」を見に | トップページ | 赤羽紀行、福島県石川郡石川町の赤羽を訪ねて »
「02.赤羽 素敵な人と店」カテゴリの記事
- 友人への手土産は、お菓子の種屋本店の駄菓子のパック詰め(2021.07.01)
- 赤羽中央街 お菓子の種屋本店で駄菓子選び(2021.06.18)
- 山梨県北杜市 株式会社 足もみ塾、 真空管ラジオのある風景 ( 番外編 )(2020.09.23)
- さとうの「元祖丸メンチ」と「激うまコロッケ」のキッチンカーが赤羽に(2020.06.05)
- 赤羽、うなぎの美味しい店「川栄」、真空管ラジオのある風景(2020.03.15)
« 講談社野間記念館に「鏑木清方一門と近代美人画展」を見に | トップページ | 赤羽紀行、福島県石川郡石川町の赤羽を訪ねて »
コメント