2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 御宿かわせみ三十二巻を読んでいます | トップページ | 新さんまをいただきました »

NHK BSHi 動物写真家海野和男が蝶の写真の撮り方を伝授しています

 番組「蝶の華麗な舞いに迫る」は、「昆虫の擬態」、「蝶の飛ぶ風景」、「蝶の道」などの著者海野和男さんが昆虫の宝庫・東南アジア、ラオスで中山エミリーさんに昆虫の写真の撮り方を分かりやすく解説していました。

But05

 「蝶の道―Butterflies」の著者海野和男さんがマレーシアで写したアカエリトリバネアゲハです。


 ラオスの町外れの植物園で、コンパクトカメラでの蝶の写し方から始まって、一眼レフカメラとズームレンズ、マクロレンズ、魚眼レンズの使い方が自然に身に付いていきました。

 写真を上手に写すポイントとして、ピントを目に合わせることや、ストロボを使うことで同じ昆虫が生き生きとしたシャープな写真に変わっていきます。

 小さくて動きの早い生き物を写すのはとても難しいのですが、時には蝶と同じ高さにすることで、地面に寝転んだり、腹ばいになったりとフットワークの軽さが見ていてワクワクしてきました。

 昆虫写真の面白さ楽しさが伝わってくる番組でした。
祭りの手伝いが終わったら九十九里海岸に出掛けたいと思っています。

« 御宿かわせみ三十二巻を読んでいます | トップページ | 新さんまをいただきました »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK BSHi 動物写真家海野和男が蝶の写真の撮り方を伝授しています:

« 御宿かわせみ三十二巻を読んでいます | トップページ | 新さんまをいただきました »

無料ブログはココログ