2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 2010年9月 「モヤモヤさまぁ~ず2」が、赤羽に来ました | トップページ | 平成22年 赤羽八幡神社例大祭 第二区の子供神輿と曳太鼓( 山車 ) »

平成22年 赤羽八幡神社例大祭 神社神輿と青年総代神輿の渡御

 平成22年 赤羽八幡神社例大祭が9月11日、12日行われました。11日午前8時、青年総代神輿が赤羽八幡神社から宮出しされ、赤羽の町を巡行しました。

Hati_rei09

 神社神輿と青年総代神輿の二基の神輿が本堂前に集合しました。

Hati_rei10

 神楽殿のお囃子に合わせて境内を廻り、これから宮出しです。

 午前8時、神社神輿が赤羽八幡神社の境内でお祓いのあと宮出しします。動画でご覧ください。


 午前8時、青年総代神輿が赤羽八幡神社から宮出しされました。動画でご覧ください。

 神社神輿と青年総代神輿が境内から男坂(階段)を下る様子です。動画でご覧ください。

Hati_rei11

 鳥居をくぐり、赤羽の町を巡行します。

Hati_rei12

 ふれ太鼓を先頭に、御幣、露払いの錫杖、そして馬上の宮司と続きます。

Hati_rei07

 JR.赤羽駅前で神社神輿を揉んでいます。

 一番街商店街、まるます家前で神社神輿を揉んでいます。 動画でご覧ください。

Hati_rei1003

 白丁、青年総代睦会、城北信用金庫赤羽支店の皆さん・・・他、大勢の参加によって盛大に赤羽八幡神社例大祭 神社神輿・青年総代神輿の渡御を行なうことが出来ました。有難うございました。楽しんでいただけましたでしょうか。


 平成22年9月13日午前11時、赤羽八幡神社本堂にて例大祭式典が催行され、行事はすべて終わりました。

« 2010年9月 「モヤモヤさまぁ~ず2」が、赤羽に来ました | トップページ | 平成22年 赤羽八幡神社例大祭 第二区の子供神輿と曳太鼓( 山車 ) »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成22年 赤羽八幡神社例大祭 神社神輿と青年総代神輿の渡御:

« 2010年9月 「モヤモヤさまぁ~ず2」が、赤羽に来ました | トップページ | 平成22年 赤羽八幡神社例大祭 第二区の子供神輿と曳太鼓( 山車 ) »

無料ブログはココログ