赤羽紀行の千葉山武市をUPしました。赤羽と赤羽根がありました
千葉山武市は、千葉県の東部に位置し、日本一長く美しい弓なりの砂浜海岸九十九里浜、全長約66キロの中間にあります。
九十九里浜は、日本の白砂青松100選、日本の渚百選の中で行ってみたい渚の1位に選ばれ、太平洋からのいい波といい風が来てサーフィン、カイトサーフィンなどのマリンスポーツのメッカです。
魚屋さんが直営のお魚処うおとものランチが新鮮なネタとボリュームでお薦めです。
山武市には、千葉東金道路を挟んだ周辺の古和の子ノ神社、観福寺があるあたりに赤羽根が、谷津の貴船神社、興福寺のあるあたりに赤羽が、引越の熊野神社があるあたりに赤羽根が現在しています。
懐かしい響きの赤羽・赤羽根を探しています。赤羽紀行 と、千葉県山武市の赤羽と赤羽根 をご覧下さい。
« 赤羽緑道公園、八幡フラワー同好会・赤西五白寿会が手入れしている花壇と赤羽自然観察公園のねじり花 | トップページ | 東京都文京区の小石川植物園と東京大学総合研究博物館小石川分館に »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
« 赤羽緑道公園、八幡フラワー同好会・赤西五白寿会が手入れしている花壇と赤羽自然観察公園のねじり花 | トップページ | 東京都文京区の小石川植物園と東京大学総合研究博物館小石川分館に »
コメント