鈴木ゆり子著「実践 ! 満室大家塾」を大家さんにお薦めします
高校中退の主婦がバイタリティでアパート経営を始めて、埼玉県北部に20棟200戸のアパートを持ち、年収1億円を稼ぐようになったカリスマ主婦の、「大家さん」の夢を実現するまでが書かれています。フジテレビ系「エチカの鏡」出演など、テレビ・雑誌・講演の依頼の多い大家さんです。
はじめに、お客様に商品(お部屋)を提供して喜んで住んでいただく気持ちが大切で、実は空室を作っているのは大家さん本人なんだと、書かれています。
内容は、自分のアパートの空室に泊まってみる、部屋が空いていれば春夏秋冬の季節ごとに泊まってみる。(入居者の気持ちになってみる。)
掃除や草取りを月2回以上することで建物の傷み具合、照明が切れていないかの確認、入居者との意思の疎通を図るなど。
東京ルールを理解する。(退出時の貸主負担・借主負担を東京都が国土交通省のガイドラインをさらに具体化したものです。東京都以外の県でも参考にしています。)
リフォームもお金を掛けるか手間を掛けて自らやることで費用を減らす。
・・・など、大家さん自ら動くことが入居率を上げるテクニックが分かりやすく紹介していました。
すぐに出来ることばかりではありませんが、お客様に借りていただくという姿勢で考えることが大切だと思いました。大家さんにお薦めの本です。
東京都北区赤羽の不動産会社 株式会社沼野商事 です。
« 北区赤羽に楽器の練習が出来る音楽室が使える新築賃貸住宅が出来ます | トップページ | 赤羽緑道公園、八幡フラワー同好会・赤西五白寿会が手入れしている花壇と赤羽自然観察公園のねじり花 »
「10.私の仕事」カテゴリの記事
- 恩師 鈴木大吉先生、3万ドル倶楽部でお世話になりました(2023.04.14)
- 株式会社センチュリー21の加盟店様で研修、仕事をしていた頃(2023.04.08)
- Casa BRUTUS 2023年2月号 憧れの家づくり(2023.01.24)
- 株式会社沼野商事の前は、正文堂書店でした(2022.12.18)
- 気になる販促品、 ソース焼きそば(2022.09.23)
« 北区赤羽に楽器の練習が出来る音楽室が使える新築賃貸住宅が出来ます | トップページ | 赤羽緑道公園、八幡フラワー同好会・赤西五白寿会が手入れしている花壇と赤羽自然観察公園のねじり花 »
コメント