「アバのイーグルを見つけて」から数えて記事数が1,000を越えて、今書き続けていられることを感謝しています
赤羽ほっとcafeは、2004年8月18日 アバのイーグルを見つけて から、書き始めました。
当時のサブタイトルは、「 あなたの思いを赤羽で熱く語り合いませんか。 あなたの夢を聞いてみたい。 あなたの元気の元を知りたい。 赤羽でお茶しませんか。」でした。
思いつくままに書き綴って、いつの間にかカテゴリー数が16にもなり、記事数は1,000を越えました。
赤羽のこと、ガーデニング、読書、海辺の散歩、心臓の病気、仕事・・・何だか手一杯の様相になっています。
2007年年10月29日に急性心筋梗塞で倒れましたが緒方信彦先生に助けて頂き、強運でここまでやって来られました。
カテゴリー数が増えたのは、この後でした。身の回りにいる人達に感謝の気持ちで楽しいブログにしようと考えたからです。
今もこうして書き続けていられることを大変感謝しています。
東海大学医学部附属病院緒方信彦先生、東京北社会保険病院片山卓志先生、日頃お世話になっている、すずきクリニック鈴木敏文先生、先生方と地元の皆様方に支えられて、今日も元気にしていられることを深く感謝しております。
« 東京都文京区の小石川植物園と東京大学総合研究博物館小石川分館に | トップページ | 西が丘サッカー場を回る夜の散歩コースに »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新鮮な野菜を買いに JA 花園に(2023.01.20)
- 型式番号が不明といわれていた真空管ラジオ 三菱電機 KH-46型(2023.01.17)
- 謹賀新年 今年もよろしくお願いします(2023.01.01)
- マイ ベスト ショット 2022年 鳥、チョウと十月桜(2022.12.29)
- マイ ベスト ショット 2022年 荒川の桜 、 シバザクラ、スルガダイニオイ、カンザン、ギョイコウ、ショウゲツ、オオヂョウチン(2022.12.27)
« 東京都文京区の小石川植物園と東京大学総合研究博物館小石川分館に | トップページ | 西が丘サッカー場を回る夜の散歩コースに »
コメント