タコノマクラとハスノハカシパンの標本作りをしています
平成14年から18年の頃に、熱海市網代で海老漁の網に掛かったタコノマクラを頂きました。
乾燥までしかしていませんでしたので、連休を利用して漂白作業をしています。
塩素系の漂白剤は体に堪えるので酸素系の漂白剤を使っていますが、分量が分からなくて漂白の出来がバラバラでした。試行錯誤しながら続けています。
千葉県九十九里海岸で拾い集めたハスノハカシパンも漂白の準備をしていますが、タコノマクラに手を取られて手が回りそうにありません。
標本用のケースは水族館の売店でうまく見つけました。
出来上がったら友人にあげようと思っています。きっと喜んでくれるでしょう。
« 赤羽紀行、栃木県下都賀郡岩舟町を更新しました | トップページ | 徳島製粉株式会社の金ちゃん徳島らーめんと金ちゃん棒ラーメン »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 赤羽紀行、栃木県下都賀郡岩舟町を更新しました | トップページ | 徳島製粉株式会社の金ちゃん徳島らーめんと金ちゃん棒ラーメン »
コメント