2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 世界の花と庭が競う春の祭典 東京インターナショナルフラワー&ガーデンショーに | トップページ | 第55回大赤羽祭( 赤羽馬鹿祭り) 音楽パレード、踊りパレードが平成22年4月25日に開催されました »

お菓子の種屋 石井社長は剣舞の達人です

 赤羽駅東口の駅前と中央街商店街で早朝からお菓子、タバコ、新聞、サンドイッチ、おにぎりなどを販売している種屋の石井社長は、詩吟(漢詩)の曲に日本刀と扇を用いた舞い踊り「剣舞」の達人です。

Kenbu01

 石井社長( 石井誠紀 )は、種屋中央街店の2階で剣舞の道場・誠紀流を主宰し、財)日本吟剣詩舞振興会が主催する、剣舞一般二部の全国大会で何度も好成績を収めています。また、東日本大会では、平成10年から15年まで連続優勝をしていました。素晴らしいことです。
 詳しくは赤羽のお菓子の種屋 石井社長は剣舞の覇者ですをご覧ください。

 その後で日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」などでも紹介されています。

Kenbu04

 平成21年10月10日、真言宗智山派 医王山宝幢院の客殿完成披露宴では、境内の特設舞台で剣舞を舞いました。

 石井社長(石井誠紀)氏による「四万清め」です。凛々し舞い姿を動画でご覧ください。

 お弟子さんの佐藤誠剣氏によるほら貝・和歌、高橋暁煌氏による詩吟、渡辺誠鸚氏による「富獄」、赤間芽吹氏による「九月十三夜陣中の作」が続けて舞い踊られました。


 平成21年11月3日(文化の日)の舞台に向けて赤羽小学校体育館で練習が行なわれていました。

Kenbu02

Kenbu03_2

 総勢28人、題目は「桶狭間」で、織田信長が今川義元を攻撃した場面を演舞しています。
 動画もご覧ください。

 剣舞の凛々しい舞い姿を見ていると心が引き締まると共に、日本の伝統芸能の素晴らしさを再認識しました。感動しました。

種屋駅前店 東京都北区赤羽1-16-2
電話 03-3901-3370 
営業時間午前 5時~午後 9時

« 世界の花と庭が競う春の祭典 東京インターナショナルフラワー&ガーデンショーに | トップページ | 第55回大赤羽祭( 赤羽馬鹿祭り) 音楽パレード、踊りパレードが平成22年4月25日に開催されました »

02.赤羽 素敵な人と店」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お菓子の種屋 石井社長は剣舞の達人です:

« 世界の花と庭が競う春の祭典 東京インターナショナルフラワー&ガーデンショーに | トップページ | 第55回大赤羽祭( 赤羽馬鹿祭り) 音楽パレード、踊りパレードが平成22年4月25日に開催されました »

無料ブログはココログ