2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 全国賃貸住宅新聞でホームページとブログが紹介されました | トップページ | 荒川土手の桜が満開でした »

赤羽台さくら並木公園前、赤羽自然観察公園、赤羽緑道公園、桜が咲き誇っていました

Cherry01

 赤羽台さくら並木公園前 ( 旧保健所から諏訪神社に続く道)の桜 は道を覆うように咲いていました。

Cherry02


Cherry05

 赤羽自然観察公園、管理棟横のソメイヨシノです。
 他に、4月中旬頃から咲き始め鈴なりの花をいっぱいつける八重桜、葉と花が同時に出る桜の原種の一つ山桜、そして、サクラというよりウメの花のような穂状につらなる犬桜、4月から5月にかけてブラシを上向きにしたような集合花の白い花を咲かせる上溝桜( うわみずざくら )なども植えてあります。
 本当に桜は種類が多いです。

Cherry03

 赤羽緑道公園では、花見の宴会の準備をしていました。

Cherry04

Cherry06

 赤羽台団地、赤羽台トンネル階段上のソメイヨシノです。

 今晩、仕事の後で、赤羽台さくら並木公園前の桜を見て歩く予定です。

« 全国賃貸住宅新聞でホームページとブログが紹介されました | トップページ | 荒川土手の桜が満開でした »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 全国賃貸住宅新聞でホームページとブログが紹介されました | トップページ | 荒川土手の桜が満開でした »

無料ブログはココログ