2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 板橋駅より旧中仙道を通って赤羽駅西口に | トップページ | 地域再生コンサルタント、合同会社フォーティR&C・水津陽子さんに会いに »

桃の節句には、ももやま白酒が似合います 2019年、終売になりました

Siro05

 「いつもの入りましたよ」と赤羽一番街商店街リカースタジオ清水屋の元気な女将さんから電話が入って、「待ってました!! 二つお願いします」と返事をしました。

 いつものとは、ぼんぼりの形をしたももやま白酒です。
 三月三日の桃の節句の頃に気が付くと売切れてしまっているので、前から頼んであります。
アルコール度数が強いので桃の節句の頃の発売されますが子供向けではありません。
米と麹を使って仕込んだ白酒の飲み心地が大好きです。

 残念なことに、2019年、終売になりました。

Katu01

 桃の節句といえば「日本三大朝市」で有名な千葉県勝浦市の「ビッグひな祭り」を思い出します。
2月下旬から3月上旬にかけて勝浦市内はひな祭り一色になります。
 遠見岬神社の60段の石段一面、覚翁寺山門前、市民会館などに飾り付けられたひな人形の壮大さに驚きます。

 千葉県勝浦市には赤羽根という地名があります。全国の赤羽・赤羽根を旅する赤羽紀行と「ビッグひな祭り」の様子を見てきた千葉県勝浦市の赤羽根もご覧下さい。

« 板橋駅より旧中仙道を通って赤羽駅西口に | トップページ | 地域再生コンサルタント、合同会社フォーティR&C・水津陽子さんに会いに »

02.赤羽 素敵な人と店」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 板橋駅より旧中仙道を通って赤羽駅西口に | トップページ | 地域再生コンサルタント、合同会社フォーティR&C・水津陽子さんに会いに »

無料ブログはココログ