赤羽からの散歩道 埼玉県(旧)鳩ヶ谷市の見沼代用水東縁を上流に歩いて
国際興業バス亭「昭和橋」で下車、ちょっと寄り道をして見沼代用水東縁の貴船橋から上流に向かって歩きました。
富士見橋・吹上橋と進むと、イチョウの紅葉が見られます。
行きは南側を歩きました。雨の日が続いたので水位がかなり高かったです。
秋の気配が感じられる見沼遊歩道は、のんびりと歩くには最適です。
国道122号線の下を抜けて、里小学校・里中学校と過ぎて、12~3の小さな橋を過ぎたところでUターンして戻りました。
北側の住宅街が続く中にぽっつりと一軒の喫茶店のような店がありました。
のんびりとゆったりした時間を過ごすにはいいですね。
※2011年10月11日、埼玉県鳩ヶ谷市は川口市に合併されました。
« ホームページ11月の定例会でした | トップページ | 赤羽で一杯飲みたい時にお勧めのお店 醸し屋素郎slow と 博多串焼の店 Yaki-ya »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 赤羽自然観察公園は、モミジの紅葉の散歩道(2020.12.13)
- 散歩日和の浮間公園に(2020.12.07)
- 荒川 ハクセキレイ、シラサギ、ユリカモメとイモセ桜の紅葉(2020.12.04)
- 小春日和の足立区舎人公園に(2020.11.30)
- 旧古河庭園、四季咲きのバラと木々の紅葉(2020.11.27)
« ホームページ11月の定例会でした | トップページ | 赤羽で一杯飲みたい時にお勧めのお店 醸し屋素郎slow と 博多串焼の店 Yaki-ya »
コメント