千葉県の海岸を散歩して
千葉県の海岸を散歩してきました。
太平洋の荒波にサーファーが波乗りを楽しんでいます。
昼食に橋本食堂で鰻丼と食べました。甘口のあっさりとした味で、白菜の漬物のすっぱさが丁度良い具合でした。
場所は、木戸川と122号線の交差する南の角です。
川魚料理の店なので、お品書きには、・・・うなぎの五目丼・どぜう丼・うなぎのかき揚・うなぎの酢の物・うなぎのヌタ・どじょう唐揚げ ・・・など特別な料理がありました。
道の駅オライはすぬまで地元の野菜と、とまとジャム・苺ジャムを買いました。素朴な味でした。
新鮮ないわしをおろして、塩漬けし酢にごま、ショウガ、トウガラシを漬け込んだいわしのごま漬けです。
保存食で正月や祭事の時などに食べられていたそうです。
そのままでもいいのですが、少し焼くといわしの癖が抜けて食べやすくなりました。
« 早稲田実業学校中等部 3年D組 昭和40年卒業、クラス会を同級生の店で | トップページ | 遠藤英紀著 「人体 失敗の進化史」を読んでいます »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川、北区・子どもの水辺 しようぶ田(2023.06.08)
- 荒川河川敷にチョウゲンボウ(2023.06.04)
- 紫陽花の散歩道、赤羽緑道公園(2023.06.01)
- 荒川から見える富士山、チョウゲンボウ、モンキチョウ(2023.05.24)
« 早稲田実業学校中等部 3年D組 昭和40年卒業、クラス会を同級生の店で | トップページ | 遠藤英紀著 「人体 失敗の進化史」を読んでいます »
コメント