赤羽紀行、神奈川県厚木市温水に赤羽根という地名があります
4年ぶりに神奈川県厚木市を訪れました。
厚木市温水( ぬるみず) に赤羽根があります。赤羽根橋、赤羽根公園、小田急赤羽根団地もありました。
赤羽を旅する熱中人赤羽紀行・神奈川県厚木市の赤羽根をご覧下さい。
今回は厚木市七沢森林公園の近くを周遊しました。
小田急小田原線本厚木駅の近くで、朝8時から営業しているサガミパン工房ブンブンです。
店内にイートインコーナーがあり、パンを買うとコーヒーが一杯無料で飲めます。
メープル の丸食パン 、カレーパン、野沢菜おやき、フォカッチャ …などを買いました。
JA あつぎグリーンセンターは、農産物の直売所です。地元の生産物が豊富でした。食材の仕入れをしました。
黄金井酒造は、東京国税局管内の平成20年酒類鑑評会で清酒「大吟醸 盛升」が優等賞のトップ最優等賞を受賞しています。
左から平成19、20年に酒類鑑評会優等賞を連続受賞した米焼酎「弥太郎」、「純米吟醸 盛升」、そして梅酒です。
和風料理おかめで、もみじ膳をいただきました。
松茸の土瓶蒸し、秋刀魚の煮付け、秋の野菜天と水菓子に栗の渋皮煮が付いています。
秋刀魚の煮付けが骨まで柔らかく煮込んであるので残さず食べられました。それに土瓶蒸しの松茸の歯ごたえと香りが良かったです。
赤羽の旅・赤羽紀行をご覧ください。
« 高田馬場に仕事のお礼で出掛けました | トップページ | 母の庭に紫式部の実がなっていました »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
コメント