2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 北区立赤羽緑道公園と赤羽自然観察公園に | トップページ | 赤羽探しの旅・赤羽紀行、赤羽と赤羽根の読み方には色々あります »

ホームページ8月の定例会でした

 今月のホームページの定例会は池袋ではなく、文京区湯島の会員の店、スパッツィオ・カフェで行われました。

 2、30人ほど集まり、午後4時30分から始まりました。
テーマはクラウドコンピューティングなどインターネットの最新情報でした。
これからは、携帯端末がPCにとって代わる、そんな時代になりそうです。

 鈴木大吉先生の講義は1時間ほどで終わり、先生の面白い(今回は少々不発?)話から親睦会がスタートです。

 皆さん、おいしい食事をいただきながら、隣近所でそれぞれ盛り上がっていました。

 懇親会も終わりに近づいた頃、恒例のビンゴゲームが行われ、メンバーが持ち寄った商品の交換です。
私はちょっと変わったバームクーヘンと先生が一部書かれた本をいただきました。

 書名は「くびの伸びなかったキリン OKAPI オカピ その不思議と魅力」です。オカピはキリンの仲間の野生動物で、20世紀に入って発見され3大珍獣の1つになっています。鈴木大吉先生が「オカピの会」の会長をしている関係で本に投稿していました。オカピは、横浜市立よこはま動物園ズーラシアで見ることが出来ます。

 2時間ほどで親睦会も、鈴木大吉先生の面白い話「宴もタケノコ・・・いえ、たけなわ」でお開きです。

 鈴木大吉先生お疲れ様でした。そして有難うございました。


Numa07

東京都北区赤羽の不動産会社 沼野商事 です。

« 北区立赤羽緑道公園と赤羽自然観察公園に | トップページ | 赤羽探しの旅・赤羽紀行、赤羽と赤羽根の読み方には色々あります »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームページ8月の定例会でした:

« 北区立赤羽緑道公園と赤羽自然観察公園に | トップページ | 赤羽探しの旅・赤羽紀行、赤羽と赤羽根の読み方には色々あります »

無料ブログはココログ