2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 埼玉県川口市立中央図書館に資料を探しに | トップページ | 不動産の仕事について考えていました »

茨城県潮来市の潮来祇園祭禮と千葉県佐原市に

Itako01

 自然と歴史、水と緑の水郷の町、茨城県潮来市に行きました。

Itako02

 潮来祇園祭禮は素鵞熊野神社の例大祭で、文治4年以来八百有余年の歴史と伝統がある祭禮です。

Itako03

 素鵞社と熊野社二体のご神体が出御して、十四台の奉納山車と勢ぞろいしたところです。


茨城県潮来市には赤羽という地名がある市です。全国の赤羽・赤羽根を探してご紹介しています。潮来市もいずれご紹介します。
赤羽の熱中人赤羽紀行をご覧ください。

Sahara01

 帰り道に佐原市に寄り、正文堂書店を見てきました。
千葉県有形文化財指定の建造物で、店蔵造りと呼ばれる土蔵造りの店舗です。
「正文堂」の文字の下の龍の彫刻が素晴らしいです。

Sawara02

 同じ店名の書店を東京都北区赤羽で経営していたので懐かしさと寂しさを感じていました。当社は「しょうぶんどうしょてん」と読み、ここ佐原市は「せいぶんどうしょてん」と読みます。

 東京都北区赤羽の正文堂書店もご覧ください。

 茨城県潮来市茂木の赤羽根 をご覧ください。


« 埼玉県川口市立中央図書館に資料を探しに | トップページ | 不動産の仕事について考えていました »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茨城県潮来市の潮来祇園祭禮と千葉県佐原市に:

« 埼玉県川口市立中央図書館に資料を探しに | トップページ | 不動産の仕事について考えていました »

無料ブログはココログ