北区立赤羽緑道公園と赤羽自然観察公園に
午前7時半過ぎに家を出て、赤羽八幡蕎麦・赤羽屋の横の道を進んで北区立赤羽緑道公園に入りました。
ここは軍用に使われた廃線跡に造られた細長く続く公園です。
木陰の涼しさにアブラゼミとヒグラシが元気に鳴く声が響いています。
八幡 フラワー同好会の方達が手入れした花壇が和みを感じさせてくれます。
自然の回復・自然のふれあい等をテーマにした赤羽自然観察公園の北門から中に入りました。
古民家の前の田んぼには小学校の子供達が植えた稲が実っていました。
もうすぐ収穫です。
« 赤羽根の地名があった栃木県下都賀郡岩舟町にツリーハウスを見に | トップページ | ホームページ8月の定例会でした »
「03.ぶらり散歩道」カテゴリの記事
- 荒川から見える富士山、チョウゲンボウ、モンキチョウ(2023.05.24)
- 清水坂公園のヤマボウシとビワの実(2023.05.21)
- 爽やかな赤羽自然観察公園とスポーツの森公園に(2023.04.19)
- 荒川土手の桜、シバザクラ、スルガダイニオイ、カンザン、ユリカモメとショウゲツ(2023.04.10)
- 荒川土手の桜、イモセ、オオヂョウチン、ギョイコウ、ショウゲツ、スイショウザクラとエドザクラ(2023.04.04)
« 赤羽根の地名があった栃木県下都賀郡岩舟町にツリーハウスを見に | トップページ | ホームページ8月の定例会でした »
コメント