板橋区の駐車場と彩湖に
板橋区の駐車場に清掃と舗装工事の案内板を取り付けてきました。アスファルト舗装になると雑草との戦いに終止符が打たれます。
その後で戸田市の彩湖を歩いてきました。
彩湖は水道用水としての湖と、荒川が氾濫した時の洪水対策の役目があります。
湖の周りは親水公園・テニスや野球のグランド等に整備されていて、子供達から年配の方々まで親しんでいます。
湖を周遊する道は散歩・ランニング・自転車・ローラースケート・・・など、行き交う人がいました。
歩きながら、北区西が丘の国立スポーツ科学センターと西が丘サッカー場の回りを歩いていた頃を思い出しています。
共に右回りで周回する人が多いことに気が付きました。
これは何か心理的なものがあるのでしょうか。
万歩計は、9,300歩を表示していました。
« 北赤羽の浮間図書館で雑誌を借りてきました | トップページ | 今日も浮間図書館に »
「10.私の仕事」カテゴリの記事
- Casa BRUTUS 2023年2月号 憧れの家づくり(2023.01.24)
- 株式会社沼野商事の前は、正文堂書店でした(2022.12.18)
- 気になる販促品、 ソース焼きそば(2022.09.23)
- 「Casa BRUTUA Summer House 山の家、海の家 」を読みながら思うこと(2022.08.17)
- 土地売買の決済日でした(2022.07.08)
コメント