親子で楽しむ 桂米福 落語会のお知らせ
平成12年の初夏の頃、まちづくりNPO「花*くらぶ」が主催して北区岩淵町、荒川そばの江戸時代に建てられた古い民家、いっぷく亭 川金で「夕涼み落語会」が行われました。
桂米福さんは、当時二ツ目桂米二郎さんでした。
浴衣を着て、桂米二郎さんの熱演と二席の落語の間に配られた「思月園」のお茶、「喜久屋」の和菓子。
落語のあとの交流会で「川口屋」のところてん、「丸健水産」のおでん、川栄の焼鳥、花火等。
企画担当をした「花*くらぶ」のメンバーの一人藤田さんはその後にイギリスに旅立ち、最近イギリス人ガーデナーのご主人と共に赤羽に戻ってきました。
その藤田さんからの伝言です。
平成16年に真打昇進した桂米福さんにもう一度落語を聞きたい。
当時を懐かしく思われている方々、もう一度集まってください。
「花*くらぶ」主催だった水津さん、赤羽絵地図・北区街ナビの管理をしている滝澤さんも来られるといいですね。
親子で楽しむ 桂米福 落語会
日時 平成21年4月16日木曜日
時間 午後2時から3時半
場所 赤羽エコー広場
木戸銭 1,500円
問い合わせ ほっと村事務局
電話 050-5204-3475
« 埼玉県戸田市の彩湖に | トップページ | 平成21年 赤羽宝幢院 大般若会 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント