赤羽宝幢院 大般若会の準備に
大般若会の準備で赤羽宝幢院の本堂に集まりました。
大般若会は、「大般若経」600巻を転読し、お経をめくる風にあたると諸願成就のご利益に授かるといわれています。
大般若会は平成21年4月14日(火曜 ) 午後2時より本堂で法要が行われます。
現在、施餓鬼会に間に合うように客殿・庫裡の工事が急ピッチで行われています。
赤羽宝幢院 〒115-0045 東京都北区赤羽 3-4-2
午前中は、ホームページの話で渋谷と飯田橋に出掛けました。
そんなに歩いた訳ではありませんが、杉花粉が強くて暫く散歩をしていなかったので足が張りました。
« 赤羽 うなぎの美味しい店 宮城屋 平成24年2月18日で閉店しました | トップページ | 神奈川県茅ヶ崎市の相模湾の海岸に »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 赤羽 うなぎの美味しい店 宮城屋 平成24年2月18日で閉店しました | トップページ | 神奈川県茅ヶ崎市の相模湾の海岸に »
コメント