2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 東京商工会議所 貿易部会に参加して 2009年2月 | トップページ | 土地の有効利用の提案で現地に来ています »

「マイクロトレンドー世界を動かす1%の人びと」を読んで

Book21

 マイクロトレンドー世界を動かす1%の人びと は、アメリカの政治において鋭い洞察力をもつ世論調査員 マーク J. ペンの著作です。

 マーク J. ペンは1996年アメリカ大統領選で、再選をめざしていたビル・クリントンのアドバイザーとしてサポートし、「サッカーママ」というマイクロトレンドを見つけ出して大統領を当選させました。
2008年のアメリカ大統領選では、民主党の候補者 ヒラリー・クリントン陣営の参謀長といえるチーフ・ストラテジストを勤めていました。

 選択肢が氾濫する世界の中で、トレンドを見つけ出すことの難しさと、その重要性を説いています。

 1% の大きな力を見つけ出せれば事業の成功にかなり近づくことが出来そうです。

 全体的に得ることが多くありました。
特に第4部「階層」、第6部「飲食」、第7部「情報と娯楽」に興味を持って読みました。
素晴らしい本です。

 キーワードは、「一般大衆は実はとても賢明であり、きわめて合理的な選択をおこなっている」ことだと思います。

« 東京商工会議所 貿易部会に参加して 2009年2月 | トップページ | 土地の有効利用の提案で現地に来ています »

06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「マイクロトレンドー世界を動かす1%の人びと」を読んで:

« 東京商工会議所 貿易部会に参加して 2009年2月 | トップページ | 土地の有効利用の提案で現地に来ています »

無料ブログはココログ