「マイクロトレンドー世界を動かす1%の人びと」を読んで
マイクロトレンドー世界を動かす1%の人びと は、アメリカの政治において鋭い洞察力をもつ世論調査員 マーク J. ペンの著作です。
マーク J. ペンは1996年アメリカ大統領選で、再選をめざしていたビル・クリントンのアドバイザーとしてサポートし、「サッカーママ」というマイクロトレンドを見つけ出して大統領を当選させました。
2008年のアメリカ大統領選では、民主党の候補者 ヒラリー・クリントン陣営の参謀長といえるチーフ・ストラテジストを勤めていました。
選択肢が氾濫する世界の中で、トレンドを見つけ出すことの難しさと、その重要性を説いています。
1% の大きな力を見つけ出せれば事業の成功にかなり近づくことが出来そうです。
全体的に得ることが多くありました。
特に第4部「階層」、第6部「飲食」、第7部「情報と娯楽」に興味を持って読みました。
素晴らしい本です。
キーワードは、「一般大衆は実はとても賢明であり、きわめて合理的な選択をおこなっている」ことだと思います。
« 東京商工会議所 貿易部会に参加して 2009年2月 | トップページ | 土地の有効利用の提案で現地に来ています »
「06.読書と絵画鑑賞」カテゴリの記事
- 丸の内 明治生命館 静嘉堂文庫美術館に(2023.02.01)
- 板橋区常盤台 日本書道美術館に(2023.01.26)
- 徳川家康を読み直しています(2023.01.07)
- 雑誌二冊、日本の起業家 BEST10と、最強版富裕層 節税&資産の防衛術(2022.12.01)
« 東京商工会議所 貿易部会に参加して 2009年2月 | トップページ | 土地の有効利用の提案で現地に来ています »
コメント