2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽からの散歩道 板橋仲宿のマルジューにパンを買いに | トップページ | パソコンがインターネットに接続出来なくて »

2008年 今年最後のホームページの定例会と忘年会に

 今年最後の3万ドル倶楽部の定例会が、文京区湯島の会員の店、スパッツィオ・カフェで行われました。
今回は、メンバーの現況発表と、和食器益子焼販売 樂rakuのアドバイザー、関口むつみさんの講演がありました。

 メンバー皆さんの現況を聞かさせていただきましたが、業種は違えど学ぶことがたくさんありました。
関口さんのお話も、短いながらも貴重なアドバイスをいただきました。有難うございました。

 後半は忘年(望年)会でした。皆さん、おいしい食事を食べながら、隣近所でそれぞれ盛り上がっていました。

 時間が限られていましたので、食事も終わりに近づいた頃、慌しくビンゴゲームが行われました。
メンバーが持ち寄った商品の交換です。今回、私はアルフォンス・ミュシャのしおりを持っていき、スティッチの財布をいただきました。

 最後は鈴木大吉先生恒例の「宴もタケノコ…いえ、たけなわ」でお開きです。

 鈴木大吉先生今年もお疲れ様でした。
そして有難うございました。来年もよろしくお願い致します。

 最近は長男が参加していますが、来年になって暖かくなりましたら私も一緒に加わります。
鈴木大吉先生の笑顔と解説を聞きにいきます。


Numa07

東京都北区赤羽の不動産会社 沼野商事 です。

« 赤羽からの散歩道 板橋仲宿のマルジューにパンを買いに | トップページ | パソコンがインターネットに接続出来なくて »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年 今年最後のホームページの定例会と忘年会に:

« 赤羽からの散歩道 板橋仲宿のマルジューにパンを買いに | トップページ | パソコンがインターネットに接続出来なくて »

無料ブログはココログ