2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 千葉県山武市の九十九里浜に | トップページ | 第5回 「TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト」の大賞が決まりました »

IKEA新三郷店に行ってきました

Ike01

 IKEA新三郷店の駐車場に沢山の車が入っていました。オープンして今日で2日です。
建物内に入ると「2階からご覧ください」とアナウンスがあって家族連れが続いています。

 リビングのエリアが2階に上がるとすぐにあります。
ビリーというシリーズの本棚がスッキリとしたデザインと色合いにとても気に入りました。
棚の組み合わせも一部にガラスの扉を付けたり出来であれこれ考えることが楽しくなりました。
捨てることが出来ずに、いつの間にか増えてしまった雑貨の収納にピッタリです。

 評判は聞いていましたが、アレンジされたレイアウト、シンプルなデザインと思っていたより商品が低価格なのに驚きました。

 価格が安いのは大量生産と自分で選び、自分で家まで運び、自分で組み立てる為にコストが掛からないことのようです。
それにセンスの良さが素敵です。スエーデンなど北欧の国々は雪の季節が長く室内にいる時間が多いので、自ずから家具を見て過ごしている時間も多いのです。その人達に選ばれ磨かれたセンスとシンプルさが良いです。

お客様の笑顔の気持ちががよく分かります。

 買物を終えて最後にホットドックと飲み物で一息入れる一時も楽しみの一つです。

« 千葉県山武市の九十九里浜に | トップページ | 第5回 「TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト」の大賞が決まりました »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IKEA新三郷店に行ってきました:

« 千葉県山武市の九十九里浜に | トップページ | 第5回 「TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト」の大賞が決まりました »

無料ブログはココログ