赤羽紀行、群馬県吾妻郡嬬恋村の嬬恋鹿沢ゆり園、コマクサ
群馬県吾妻郡嬬恋村、嬬恋鹿沢ゆり園の壮大さをご覧ください。
嬬恋鹿沢ゆり園は、鹿沢スノーエリア のゲレンデ に2007年7月にオープンしました。
リフトに乗って5分位すると赤・白・黄色・のゆりが一面に咲き誇っています。
50,000㎡の敷地に30万株が咲いていました。その壮大さに感激でした。
万座温泉 湯畑から熊四郎山に向かう万座薬師堂の近くでコマクサ( 駒草 )の集落がありました。
群馬県吾妻郡嬬恋村には、現在赤羽根の地名は住居表示に無くなっていました。
三原神社の入口辺り、バス亭東三原の周辺がかって赤羽根 ( あかはね ) と呼ばれていた地名のあった所です。
赤羽根の地名は、土地の地質が赤色の埴土からなることによります。
群馬県立嬬恋高等学校の尾崎校長先生、図書部の方々、群馬県嬬恋村観光協会の吉田事務局長様、他皆様の親切な対応に深く感謝しています。
全国の赤羽を探して訪ね歩いています。赤羽紀行と、群馬県吾妻郡嬬恋村の赤羽根 をご覧ください。
« 快気祝いに大崎の和食の店で | トップページ | 2008年8月、静岡県熱海市網代に釣りに »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
コメント