栃木県市藤岡町の下野茶屋の大根そば、笹良橋せんべい
渡良瀬遊水地では楽しそうにウインドサーフィンをしていました。
下野茶屋で珍しい大根そばを頂いてきました。大根を蕎麦と同じ太さに千切りして蕎麦に混ぜてありました。さっぱりとした食感も良いです。この地方ではこの食べ方をするそうです。
笹良橋せんべいのご主人様から先代の言い伝えでは「赤羽の地名の由来は、江戸時代にささら踊りという太鼓を叩き舞う子供が仕事の辛さに川に身を投げて、その時に身に付けていた赤い羽が落ちたところから地名となった」とお聞きしました。そしてこの場所の住所も都賀で小字は赤羽との事でした。
赤羽の地名の由来を直接聞くことが出来ました。今日はとても良い日になりました。
« 東京北社会保険病院をぐるりと散歩して | トップページ | 静岡県熱海市網代に投げ釣りに、 (2016年、堤防での釣りは禁止になりました) »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- あかばねの地名を捜し歩いて、愛知県みよし市三好町赤羽根(2023.11.22)
- あかばねの地名探しの旅、愛知県知立市八橋町赤羽(2023.11.21)
- あかばねの地名を旅しています、愛知県刈谷市今川町赤羽根(2023.11.09)
- あかばねの地名を探す旅、愛知県東海市荒尾町赤羽根(2023.11.08)
« 東京北社会保険病院をぐるりと散歩して | トップページ | 静岡県熱海市網代に投げ釣りに、 (2016年、堤防での釣りは禁止になりました) »
コメント