2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽 宝幢院 大般若会 | トップページ | 京の町家、ライフスタイルにあった家づくり、ワークスペース・仕事部屋の本が届きました »

赤羽紀行、長野県信州の赤羽(根) を探し歩いています

 全国の赤羽・赤羽根という地名を探し歩いている赤羽紀行です。
 赤羽(根) は「あかばね」・「あかはね」・「あかは」の三通りの読み方がありました。

 長野県諏訪湖の周辺には諏訪市に赤羽根岡谷市に赤羽上伊那郡辰野町に赤羽があります。
 前に行ってから暫く時間が過ぎていましたので、花が咲き出す春の季節に行ってみたいと楽しみにしていました。

Tatu01

 午前8時過ぎに上伊那郡辰野町の荒神山公園に着きました。ソメイヨシノ・山桜・八重桜・彼岸桜が綺麗に咲いています。新町の水仙も綺麗でした。

Okaya01

 岡谷市では、楽しみにしていた出早公園のカタクリが咲いていました。白いカタクリも少し見られました。

Suwa01

 諏訪市の高島城です。高島城公園に咲く八重桜が見事でした。

 お土産はおぎのや諏訪店で峠の釜めしでした。

 全国の赤羽・赤羽根という地名を訪ねています。赤羽紀行 をご覧ください。

« 赤羽 宝幢院 大般若会 | トップページ | 京の町家、ライフスタイルにあった家づくり、ワークスペース・仕事部屋の本が届きました »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽紀行、長野県信州の赤羽(根) を探し歩いています:

« 赤羽 宝幢院 大般若会 | トップページ | 京の町家、ライフスタイルにあった家づくり、ワークスペース・仕事部屋の本が届きました »

無料ブログはココログ