NHK大河ドラマ「篤姫」が始まって、鹿児島に行ったことと、ラーメン談義に
NHK大河ドラマで13代将軍の徳川家定に嫁ぎ、激動の時代を生きた篤姫の生涯が始まりました。
去年の9月に赤羽一番街のOB会旅行で鹿児島と指宿に行き、島津家の武家屋敷を見てきました。
文庫本で徳川家康と最後の将軍 徳川慶喜を読んでいましたので、タイミングが良く時代背景が理解できそうです。
歴史小説が好きになったのは3年位前に宝幢院の行事が終わった後、役員の赤羽幼稚園の園長先生が歴史小説を熱く語られたからでした。
それまでは自然科学系がすきで、いつかトンボの保護活動をしたいと思っています。
イトーヨーカドー赤羽店でカレーとラーメンの特売をしていました。
そこに徳島製粉の金ちゃんラーメンが並んでいました。しっかりしたコシの麺にさっぱりとしたしょう油味のラーメンです。隠れファンとしては見逃すことが出来ません。早速買ってしまいました。
他に寿がきやのSUGAKIYAラーメン・本店の味 メンマしょうゆ・みそ煮込うどん、イトメンのチャンポンめんもありました。
寿がきやも好きなメーカーの一つです。最近スーパーで扱う店が少なくなったのであまりお目に掛からなくなってしまいました。
だいぶ以前になりますが、スーパー内に書店を出店してた頃に寿がきやの直営店で食べたことがありました。
さっぱりしたとんこつ味が美味しかったです。
« 正月は母の住まいの鳩ヶ谷に集合して | トップページ | 3万ドル倶楽部主催の鈴木大吉先生のお見舞いと勉強会に参加出来て有難うございました »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
« 正月は母の住まいの鳩ヶ谷に集合して | トップページ | 3万ドル倶楽部主催の鈴木大吉先生のお見舞いと勉強会に参加出来て有難うございました »
コメント