2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽自然観察公園を散歩をしています | トップページ | 我家の炒飯の味は、あみ印食品工業株式会社の炒飯の素でした »

人間ドックの記録と稲付遊歩道

 棚を整理していると3年前に受けた人間ドックのファイルが出てきました。
心臓の欄に「心電図から洞性徐脈を認めます」との記載があります。
1分間の心拍数が60以下をいうそうで、臨床的には問題がないとも書かれていました。


 スポーツ選手に多いそうですが、私の場合は運動が苦手の方なので当てはまりません。
高齢者にも多いそうです。
原因に低体温もあるそうで、若い頃から体温が低いことが当てはまっていました。


 


 ほぼ日刊イトイ新聞 -できるかぎり答える医事相談室に書かれているのを見つけました。
安心する内容です。


 


 また別のサイトで将来心筋梗塞になることもあると記載があって、当てはまってしまいました。


Hdog01 


 赤羽駅西口から南に向かう埼京線に沿った道が稲付遊歩道として整備されて歩き易くなりました。
 散歩コースとして歩いています。


 

« 赤羽自然観察公園を散歩をしています | トップページ | 我家の炒飯の味は、あみ印食品工業株式会社の炒飯の素でした »

09.心筋梗塞 闘病記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間ドックの記録と稲付遊歩道:

« 赤羽自然観察公園を散歩をしています | トップページ | 我家の炒飯の味は、あみ印食品工業株式会社の炒飯の素でした »

無料ブログはココログ