2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 東京商工会議所 建設・不動産部会で | トップページ | 「街よ ! 元気になれ」第3回の編集会議でした »

群馬県吾妻郡嬬恋村に赤羽根を探しに

Tuma01

 N さんから 「赤羽根の地名を見つけたよ」 と石月 正広著 徳間文庫 「鬼押しー天明・浅間三童子」 を頂いたのが2年ぐらい前でした。

 江戸・天明の時代に浅間山の噴火によって群馬県吾妻嬬恋村の各村々の惨事と再生に頑張る様子が描かれています。

 そろそろ行こうと情報を収集していたら郡嬬恋村には図書館がありません。図書館で調べることも楽しみなのですが、それが出来ないとなると。
 でも救いの手がありました。群馬県立嬬恋高等学校が図書室を毎週火曜日、住民に一般開放しているのです。住民では無かったので無理かも知れないと考えながら電話をしてみました。そしたら「どうぞお越しください」と返事を頂きましたので心強くなりました。

 朝5時頃北区赤羽を出発して、8時30分に到着。嬬恋村観光協会事務局長様、嬬恋高等学校の司書の方々、校長先生いろいろとお世話になりました。皆様方には、とても親切にしていただきました。有り難うございました。

 赤羽根の地を探し、キャベツ畑を写し、地元産のそばを食べて、最後に万座温泉の豊国館、乳白色の温泉に浸かってきました。

 お土産は地元の有機野菜です。虫が食っているところが安心です。
 
 全国の赤羽(根)を探し歩いてご紹介しています。赤羽紀行と、群馬県吾妻郡嬬恋村の赤羽根 をご覧ください。

« 東京商工会議所 建設・不動産部会で | トップページ | 「街よ ! 元気になれ」第3回の編集会議でした »

04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 群馬県吾妻郡嬬恋村に赤羽根を探しに:

« 東京商工会議所 建設・不動産部会で | トップページ | 「街よ ! 元気になれ」第3回の編集会議でした »

無料ブログはココログ