カリフォルニアの沼野酒造株式会社、「沼野」という日本酒がありました
純米清酒「沼野」は、カリフォルニア米の「鶴米」を「若麹」で低温発酵させて醸造した吟醸酒でした。
冷やして白ワインのようにして飲むと美味しく頂けるそうです。
カリフォルニアの沼野酒造株式会社が製造していました。
当時は、横浜の株式会社沼野商事が輸入元でした。
沼野酒造株式会社は、1982年に宝酒造株式会社が資本参加して、翌1983年に米国宝酒造株式会社になってしまいました。
棚の隅に置いてあった純米清酒「沼野」の話でした。
« 徳島製粉株式会社の金ちゃんヌードルが食べたくなって | トップページ | 赤羽紀行 さいたま市西区、指扇氷川神社のアジサイ »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
- ほっこりとする真空管ラジオ サンヨー SS-82(2023.05.05)
- 今年も食べました、元祖みどりの桜もち(2023.04.25)
« 徳島製粉株式会社の金ちゃんヌードルが食べたくなって | トップページ | 赤羽紀行 さいたま市西区、指扇氷川神社のアジサイ »
コメント