献血記録を更新中
成分献血は2週間の間隔で次の献血が出来ますので、一月に3回の可能性に挑戦してみました。
5月1日・15日と献血して次は29日以降に3回目が可能です。そして今日行ってきました。
ところが上手く行かずに途中で中止になってしまいました。
普通なら血を抜いて必要な成分を取り出してまた返す、という過程を3回ぐらい繰り返します。
50分から1時間ぐらいの時間が掛かりますので、その間はモニターで映画やテレビなどを見ています。
うとうとしていたら、うまく成分が分離出来ないので「これで止めましょう」となりました。
話を聞いてみると体質や食事でこういうことがあるとのことです。
問診の時に家族で「はしか」に誰か掛かっていませんかと聞かれたり、先に検査をした女性が血液の比重が低くて献血が無理になったりと、何かと変な前兆を感じていました。
乳製品を多く取ると分離しにくいケースが有るようです。
私は牛乳が人一倍好きなのでご飯を食べるときも飲んでいました。
食事に気を付けるようにしないと、楽しみ !? が続けられなくなってしまいます。
« 「早実野球部史」 | トップページ | 東京商工会議所北支部主催のセミナー「行動で見分けて作る人間関係 ! 」 »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント