2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 管理日記 防火扉が閉まっている | トップページ | 第1回企画編集会議 »

小唄と献血

 「向こうから 来る こ提灯」小唄「浜町河岸」の出だしです。
・・・いつか三味線で流しをしたいと思っています。
井上恵美竜師匠も、「その時は私もやるからね」と話を合わせてくれます。素敵な師匠です。

手ぬぐいをほっかぶりして、粋でいなせな着こなしで。
1曲いくらにしようか。今から悩んでいます。

 午前中「浜町河岸」と弾き語りの「腹の立つとき」を稽古でした。

 午後から趣味 !? の成分献血です。上手くいくと今月は3回出来るかもしれません。
めったに無いチャンスです。何が ??

 ところで赤十字血液センターでは、携帯メールクラブというネットワークがあって、登録者の20代、30代、40代で全体の90%を占めます。

 ちなみに我が50代は7%弱で、献血者全体では10%強です。健闘しています。頑張れ50代 !!

そうだ、献血を団塊の世代の趣味にしよう !!

« 管理日記 防火扉が閉まっている | トップページ | 第1回企画編集会議 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小唄と献血:

« 管理日記 防火扉が閉まっている | トップページ | 第1回企画編集会議 »

無料ブログはココログ