赤羽紀行 愛知県西尾市一色町の赤羽に
新幹線 豊橋駅を拠点として、今日と明日で愛知県2ヶ所の赤羽 (根) を探索です。
今日は、うなぎの生産量日本一の愛知県西尾市一色町の赤羽を旅しました。レンタカーの白いビィッツで動き回りました。
最初に一色町「学びの館」内の図書館で地図や郷土の資料を調べました。赤羽を詳しく書いてある本を見つけました。
隣の展示室では長さ10mにもなる大提灯がホールの天井から吊り下げられていました。夏の大提灯まつりで使われる提灯です。すごい迫力でした。
いつの間にか12時を過ぎて外では雨が降っています。昼食は、一色港にあるさかな広場の「寿司むさし」で店長のおまかせにぎりを頂きました。地魚のねたが大きくてとても満足です。
「さかな広場」では新鮮な魚介類・アカシアエビのすり身のえびせんべい・野菜・いか・たこの姿焼きなどが売っていました。
赤羽紀行では初めての赤羽根城址を赤羽別院親宣寺で見つけました。
町内を回りだした頃に雨が上がってきました。赤羽公民館では図書館で見た「赤埴の里 赤羽郷土誌」の編纂に携わった方とお会いしていろいろとお話を伺ったり、貴重な資料も頂きました有り難うございました。
夕食ははやっぱり一色のうなぎにしました。「和食 湖浜」のうな重は皮はパリッとして、身は柔らかで大満足でした。
宿泊はJR豊橋駅・駅ビルの上にあるホテルアソシア豊橋でした。
全国の赤羽(根)を探し歩いています。赤羽紀行と、愛知県西尾市一色町の赤羽をご覧ください。
« 栃木県那須町に赤羽を探しに・・・続き | トップページ | 赤羽紀行 愛知県田原市赤羽根町に »
「04.全国の赤羽を探して」カテゴリの記事
- アンテナショップ 日本橋ふくしま館と、いわて銀河プラザに(2022.10.12)
- 『Highway Walker (ハイウェイウォーカー) 北海道』の創刊号と3号と(2022.09.10)
- 千古の霊山・天狗の社、火防の神様 古峯神社に (2022.05.17)
- 埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園・バラ園に(2022.05.04)
- 「あかばね」の地名を旅する「あかばね紀行」、今年の目標は愛知県を完結すること(2022.01.29)
コメント