2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 西が丘サッカー場 周回コース | トップページ | 木県那須塩原市、別荘地の境界石の立会いに »

赤羽 宝幢院で節分会

 平成19年2月3日天気は晴れで気温も暖かななかで、赤羽の宝幢院の節分会が行われました。

Houdou_m02

 赤羽幼稚園から年女 の先生 3人 、山中邦彦北区議会議員、、城北信金の吉村支店長様など多数の年男が参加されました。今年は女性の参加者が多くて華やかな雰囲気でした。

 午後3時より本堂にて大法要が厳かな内に行われ、午後4時より豆まきでした。
 
 小学生未満のお子様には、大人の間で怪我をしないように、別に手渡しでお菓子も用意しています。
 豆まきは年男・年女達が8組に別れて、約30分行われました。

Houdou_m03

 境内では福を求めて小学生から大人まで大変な賑わいでした。

Houdou_m04

 平成4年に始まった赤羽宝幢院 節分会の豆まきは、平成30年で27回目になりましたが、諸般の事情により、今回で終わることとなりました。長年に渡り、ご参加していただきましたこと、ありがとうございました。
 尚、赤羽宝幢院では来年以降も、 毎年2月3日に節分会の護摩法要は行われます。

« 西が丘サッカー場 周回コース | トップページ | 木県那須塩原市、別荘地の境界石の立会いに »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤羽 宝幢院で節分会:

« 西が丘サッカー場 周回コース | トップページ | 木県那須塩原市、別荘地の境界石の立会いに »

無料ブログはココログ