2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 東京商工会議所のセミナー、次世代産業は江戸時代を見ると分かる | トップページ | 館林市の城沼・つつじヶ丘公園を散歩しに »

成田山新勝寺に初詣

Narita02

 バス4台で恒例の成田山新勝寺に初詣をしました。天気に恵まれましたので行事は楽しくなりました。
 大本堂でお護摩修行をした後、光輪閣に坊入りし精進料理を頂きます。成田山は大きな「ごぼう」の煮物が名物です。

 昼食は成田山公園の池の辺にある、川魚料理・地鶏料理で名物な老舗・割烹料理の店「名取亭」で頂きました。

 バスは移動してアサヒビール茨城工場で見学と試飲です。

 バス内では、ビンゴゲーム・カラオケで盛り上がっていました。

« 東京商工会議所のセミナー、次世代産業は江戸時代を見ると分かる | トップページ | 館林市の城沼・つつじヶ丘公園を散歩しに »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成田山新勝寺に初詣:

« 東京商工会議所のセミナー、次世代産業は江戸時代を見ると分かる | トップページ | 館林市の城沼・つつじヶ丘公園を散歩しに »

無料ブログはココログ