2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 今年最後の試験 | トップページ | 駐車場の木立を伐採 »

今年最後の献血に

Ken01

 今年最後が続きます。最後の献血と言っても2回目でした・・・なんとも大げさでした。
 10月に400mlの献血をして今日は成分献血でした。場所はいつも行く池袋の献血ルームぶらっとです。
 成分献血は間隔が1年以上空くと心電図の検査が必要になります。去年の11月から成分献血をしていないことになりますが、検査の結果は問題ありませんでした。
 献血の間はケーブルテレビで好きな番組を見ているとすぐに終わってしまいます。と言っても同じ姿勢は少し疲れます。

 献血ルームも献血に来てもらえるように考えて、ポイントが加算されます。雨の日・平日・午前中の成分献血など、何点か貯まると素敵なものがいただけます。ポイントが付くとなぜか嬉しいですよね。

 献血の回数にも目標を決めました。三桁です。あと20数回です。
( そんな事にまで目標を決めなくてもいいのに性格でしようね)
 献血手帳は今年の10月から献血カードに変わり暗証番号が必要となりました。

« 今年最後の試験 | トップページ | 駐車場の木立を伐採 »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年最後の献血に:

« 今年最後の試験 | トップページ | 駐車場の木立を伐採 »

無料ブログはココログ