2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« WEBブラウザをFirefoxに | トップページ | ME は今だ健在です »

草津に日帰り入浴と美味しい蕎麦と

Kusa01

 赤羽一番街のOB会旅行に行った蔦温泉とビジネス情報ネットの研修会で利用した箱根・強羅のまとい荘のお湯の良さが忘れられなくて、日帰りで草津の湯を楽しんできました。
 ナビに草津観光協会の道の駅を登録して関越道を進み、一休みしてから草津の湯畑を見て回りました。硫黄の匂いは温泉の良さが分かります。温泉饅頭も美味しそうでした。
 目的地のベルツ温泉センターは、天狗山ガーデンパークエリアにあります。午前10時からの営業で料金は大人900円です。源泉掛け流しなので気持ちが良かったです。
Kusa02_1

 ここに来た目的はもう一つありました。新蕎麦、それもつなぎを使ってない十割手打ちそばです。温泉街からは少し離れた小高い山の上にあるそば処・風です。午前中のまだ空いている時間に行きました。ざるの大盛りを注文すると、蕎麦のお茶と白菜の漬物が先に出てきました。ガラス越しに店主が蕎麦を打ち始めています。そして茹でたてが出てきました。生ワサビも付いています。麺は細切りで思ったよりもボソボソしていませんし、ともかく美味しかった。十割でもこんな味わいもあるのですね。つゆは薄口で蕎麦の味を邪魔していません。( なんて、食通ぶっていますね )
 でも美味しかったのでお土産用にも頂きました。ここもお薦めです。
 日本には良質の温泉と美味しい蕎麦と、いろいろと楽しめますね。

« WEBブラウザをFirefoxに | トップページ | ME は今だ健在です »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 草津に日帰り入浴と美味しい蕎麦と:

« WEBブラウザをFirefoxに | トップページ | ME は今だ健在です »

無料ブログはココログ