2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

自己紹介

  •  東京都北区赤羽生まれで、赤羽育ち、赤羽幼稚園、赤羽小学校に通いました。 現在、古い民家をリフォームしています。
     全国の赤羽・赤羽根の地名の訪問と、赤羽緑道ガーデンコートの庭を造っています。 夢は、本に囲まれた家に住みたい。

    赤羽緑道公園 ガーデン コート

    赤羽紀行  (株)沼野商事

フォト

« 赤羽紀行、北海道上川郡美瑛町の赤羽をUPしました | トップページ | 赤羽一番街OB会旅行で奥入瀬へ »

木曜日のテレビが面白くなってきました

 午後10時からNHK総合テレビ「プロフェッショナル 仕事の流儀」と、NHK教育テレビの「趣味・サイクリング」が気になっています。
 2年前に買ったラレーのクロスバイクが最近では埃を被ったままなので、「趣味・サイクリング」を身ながら、もう一度続けてみようと思っていた時でした。
 たまたま荒川を河口から上流に進む放送の中で、赤羽岩渕にある赤水門と青水門の所で荒川と墨田川に分岐している場面がありました。以前は歩いたりクロスバイクで走っていました。

 そして、「プロフェッショナル 仕事の流儀」では、ベストセラーを生み出す幻冬舎の編集者・石原正康さんを紹介していました。私も書店人として過ごしていた時代もありましたので、書籍のベストセラーという言葉には踊らされます。
 小まめに手紙を書いたり、孤独な作家の心の支えになったり、「作家の作品を生み出す助産婦」と我が身を置く姿勢と謙虚さがとても心に残りました。
 しばらくは木曜の午後10時が待ち遠しい日が続きそうです。

« 赤羽紀行、北海道上川郡美瑛町の赤羽をUPしました | トップページ | 赤羽一番街OB会旅行で奥入瀬へ »

05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木曜日のテレビが面白くなってきました:

« 赤羽紀行、北海道上川郡美瑛町の赤羽をUPしました | トップページ | 赤羽一番街OB会旅行で奥入瀬へ »

無料ブログはココログ