田端八幡神社大祭の取材
午前中は新しいホームページの打ち合わせでした。
午後より、田端八幡神社大祭の取材で田端地区自治連合会の会長様にお会いしました。来年は6年に1度の神社神輿が渡御される年に当たります。きっと盛大な大祭になるでしょう。
何処のお祭りでも少子化の影響で神輿の担ぎ手を集めることは大変ですが、田端地区では青少年委員会や自治会が中心になって、次代を担う子供達を育成するためにラジオ体操・宿泊キャンプ・ジュニアリーダー研修会などの事業活動をしています。
地域が一体になって繋がりを作っていました。これは見習うべきことだと感じました。
田端地区自治連合会の会長様、お忙しい中を貴重な時間を頂きまして有り難うございました。
« 赤羽小学校の運動会 | トップページ | 成年後見制度に関連していました »
「05.日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ディズニーシー 終わらない夏の日のハロウィン(2023.09.19)
- 中村好文 普通の住宅、普通の別荘 手掛けた住宅を引き渡すのが惜しくなる(2023.09.07)
- nifty ココログのトップページで紹介されました(2023.08.13)
- ラジオ体操を始めました(2023.07.24)
- 母の日のプレゼントに、アジサイの花を(2023.05.10)
コメント